9月1日は防災の日!家族の非常用リュック(防災バッグ)を購入して自宅に設置:非常時の備えを考えてみました!

この記事は約6分で読めます。

こんにちは!Tactです!

9月1日は【防災の日】

東京消防庁ホームぺージによると、今から約60年前の1960年6月11日の閣議了解にて、9月10日が「防災の日」に制定されました。9/1という日付については、1923年9月1日に発生した関東大震災にちなんだものだそうです。

正直、今まで自分は危機意識が低い方でしたので、これを機に考えを深めようと思います!

そこで、いきなりですが皆さんに質問!

防災用グッズってお家に準備されていますか?

⇒今回は非常用の持ち出しグッズについて考えてみます!

まず、非常時ってどんな時?

非常時の捉え方は色々あると思いますが、自分が考える非常時の概念はライフラインの途絶です。ライフラインというと水道電気ガスがあげられます。

どれも止まってしまえば本当に困るものばかり!少し想像するだけでも大変ですよね!特に、人の生活を考える上では「食べる・飲むこと」「トイレ」は欠かすことはできないものです。これらを踏まえると、食料品・水の備蓄が最優先かと考えます。

よく言われるのが、3日分程度の備蓄。とくに飲料水の確保やレトルト御飯・缶詰食品は見直す必要があるかと思います。また、カセットコンロ非常用トイレなども大事なアイテムになってきそうですね。

ですが、自宅を離れなければならない状況になった場合、どうすればよいでしょうか?

我が家は先日、家族会議にて非常時用の防災バッグを購入することになりました!以下にその経緯も書いてみます!

災害用リュックを購入 & 中身確認!

さて、先ほどは必要な備蓄物の話になりましたが、災害発生時は、ずっと家にいられるとは限りません。浸水時や避難指示などで、屋外・近隣の避難所へ移動しなければならないこともあるでしょう。車を使えればそれに越したことはありませんが、歩かなきゃいけないこともあると思います。

一時避難時の持ち出しアイテムについて

今回は、このような屋外へ出なきゃいけないような一時避難時の持ち出し物に特化した想定で考えました。まず持ち出し品をまとめるバッグは、両手が空くように肩に背負えるリュックタイプがいいのではないかと思います。

次に、中に入れるものは何か?ってところですが…正直すぐに迷っちゃいました。「何が必要なんだろう?」と…。

この時点で早くも思考がやや止まります(*_*;

財布に携帯電話…、貴重品も持って出るけど…避難先で何日か過ごすとなると何が要るんだ…?そんなことを考えながら、迷った挙句、今回は必要そうなアイテムを詰め込んだ「防災リュック」を買うことにしました!


8/30限定20時〜ポイント最大18倍|【あす楽】防災セット 防災リュック サブバッグ付き 防災グッズ セット 大容量 一人用 非常用持ち出し袋 家族 大人 子供用 男性 女性用 防災 防災バッグ 山善 ヤマゼン 災害 グッズ 単品 撥水 1人 中身 車 送料無料

リンク先に詳しく出ていますが、この撥水リュックの中に32種の物品が入っています!

 

うちは夫婦2人暮らしなので、白と黒の2つを購入!

セットの中身でも、確かに必要!と思ったのがサブリュック

このリュック自体が物の運搬に使えるんですが、この中に、さらにもう1つサブリュックが入っています。たくさんの人が居る中、自身の持ち物を整理するときや、配給物品の受け取り時など、多目的に使えますね。

次に、手回し蓄電が可能なスマホ充電機 兼 ダイナモライト

情報はスマホから得られますし、緊急時の連絡ツールとしては今や必需品。一番心配なのは電池切れですよね。もちろん乾電池対応の充電器なんかも便利かもしれません。

また、非常用給水バック(5ℓ)や、アルミブランケット・エアーマットなんかは、自分で考えた時には全然思いつかなかったものですが、確かに必要かもしれません。

更に、各種食器類(紙・プラ)、歯ブラシや綿棒など、あると便利なものがそれぞれ入っています。想定としては、配給が得られる避難先での生活用品の補助という感じですね。

もちろん、その他にも必要なものはある!

今回、上記の防災リュックを購入しましたが、このバッグがあればO.K!っていう万能バッグは正直無いと思います。

考え方としては、このバックの中身をベースに、自分たちに必要なものを考え、足したり引いたりして自分(家族)用の防災リュックを作っていくことが必要だと思います。

例えば、自身に持病がある方は服薬・投薬用品も要りますし、頭痛薬・総合風邪薬なんかの市販薬を足すことも考えてもいいかもしれません。また、女性であれば生理用品も必要ですし、小さな子どもさんがいるお家の場合は幼児用の食事やおむつも必要でしょう。あ、普段コンタクトを使用している方は、もちろん眼鏡を忘れずに!

このように、それぞれの個人・家庭によって必要なものには差が出てくると思います。

自分や家族にもしもの事態が起きたら…と考えることは、正直恐ろしいです。「備蓄言うても、どうせ使わへんし、もったいない」と思うかもしれません。できれば何も起きてほしくないというのが、もちろん本音です。

ですが、今回のように、一度でも自身の頭の中で「非常事態」について思考を巡らせること・家族と話すことは、防災上とても大事だな、と思いました。そういった面でも、非常用リュックを購入してよかったなと思います。もちろん、準備したものの使わないで済むことが一番ですけどね!

番外編:我が家で常備してるもの!

実際、非常用の食事って結構困りますよね。火を使わず・水を使わずにご飯作るって、ほぼ不可能です( ;∀;)

なので、とりあえず我が家も水だけは何とかなるように常時置いてます。最悪、食べ物が尽きても、お水があれば数日は耐えられるかなと。…もちろん、水だけ生活はかなりの苦行やとは思いますが、ほんまに飲料水は置いとくべきやと思います。

賞味期限なんかもあるでしょうが、うちでは普段から少しずつ消費しながら、ある程度の飲料水は予備が確保できるようにしています(廊下に段ボールのまま置いてるので、妻には何度か指摘されていますが 笑;)。

今までの経験上、500mlのペットボトルが一番普段使いしやすいですし、日ごろの持ち運びを考えてもお手軽です。また、備蓄用に置いておくとなると2ℓのボトルもアリですね。

自分は通販で買うことが多いですが、何より、宅配ってのがありがたいですよね!

お店でケース買いは重い!配達のお兄さんにはほんまに感謝!


クリスタルガイザー 水(500mL*48本入)【rdkai_04】【クリスタルガイザー(Crystal Geyser)】[水 ミネラルウォーター 500ml 48本入]【送料無料(北海道、沖縄を除く)】


自然の恵み 天然水 2L×12本

 

いかがでしたでしょうか?

ここ数年、本当に不思議な気象が続いています。僕が住んでいる愛媛県も、西日本豪雨での被害が甚大でしたし、つい最近は九州での線状降水帯の豪雨もありました。また、今後発生する可能性が高いと言われている南海トラフ地震では、ライフラインへの影響も大きくなることが予想されます。

今回の記事で不安な気持ちにさせてしまったら申し訳ありません。

ですが「うちは大丈夫やわ」って気持ちを、ことごとく塗り替えてきたのが自然災害です。もちろん、皆さんの御家庭でも対策されているかとは思いますが、備えあればなんとやらです!

我が家でも引き続き、有事の際の備えを考えていこうと思います。最後までご覧いただきありがとうございます!

これからも、多くの皆様が安心して暮らせることを、また、過去・現在と被害を受けられた方々も、今後よりよく過ごせますことを、心より願います。

それでは、Tactでした!

タイトルとURLをコピーしました