こんにちは!Tactです!
色々バタバタしていてブログの更新もできていませんでしたが、サーバーやサイトの土地代も払っていることやし、ぼちぼち再開します(よろしくない動機 笑)
そもそも日記の役割を持たせて始めたので、こつこつ書かないといけないんですよね…思い出や経験を形に残すことは良いことやと思うし、少しずつでも書き残していこう(´・ω・)
という訳で、今回は2019年10月から乗っているSUZUKIのGSX-R125についてまとめていこうと思います!
納車前後に準備したもの一覧
バイクを最近購入した皆さん!
そして、特にこれから購入を考えている皆さん!
今回はそんな方に向けた記事になるかと思っています!
先輩ライダーさんには「あぁ、こんな時期もあったな」…と温かく見守って頂けると幸いです!(‘ω’)
さて!
免許の取得やバイク本体の購入!目新しいことが多く、緊張感とワクワクで頭がいっぱいになりますよね!そしていざ購入・納車を迎えると家に車両が移ってくる!
「はぁ…♡やっぱかっこええわウチのバイク♡」
「…ん~??…いや待てよ?保管って鍵無しの丸出し?」
「…えっ?これヤバいやん??」
……となるじゃないですか?
(はい、僕のことです)
こんなことにならないよう、皆さんは準備されていると思うんですが、自分はあまりにも準備が悪かったので(笑;あくまで備忘録と体験談として、準備したものをまとめていきます!
【チェーンロック】
まず保管を考えるうえでは盗難防止が最重要かと思います!!
そのためには施錠!
各車体にもハンドルロックとかありますが、バイクはタイヤがついているし軽いので、簡単に持ち上げることができます。それ故、悲しいけれど本当に盗難被害を多く聞きます…。
対応としては、せめてチェーンロック等だけでも準備して、駐輪場の柱やバーを通してロックできればいいですね!!
色々なタイプの鍵がありますが、実際はどれも時間をかければ破壊できてしまう物だと思うので、どちらかというと「盗難作業を目立たせる(音を出させる)・時間をかけさせる」ことを意識した方が良いのかもしれません。
ダイヤル式チェーンロック
外出先での施錠は持ち運びの都合等、なかなか難しいですが、とりあえず職場の駐輪場にはこちらのチェーンロックを置かせて頂いてます!(‘ω’)
軽くて小さいものですが、かけておくと気持ちが落ち着きます(笑)
ダイヤル式で任意の数字を設定できるので、鍵を持ち歩かなくてもいいという手軽さで使っています!
鍵穴付きチェーンロック
【バイクカバー】
うちはGSX-R125に使用していますが、ミラーはたたんだ状態で使っています!サイズで迷いましたが、XL:長さ230*幅95*高さ125(cm)という数字を見てこちらを購入しました!
同じ車種の方はリンクそのままのものを使用できると思いますが、その他の大きい車種に使うバイクカバーを探されている方は、サイズ選択には十分お気をつけ下さい!
防水や防塵はもちろんのこと、前輪部にチェーンロックを通す鍵穴があります!
カバーの下部では伸縮性のある絞り加工がされていたり、風の巻き込みで膨らまないように付属バックルで下部を留められたりで便利!
そして何より…価格が安かったので…。
特に不便なく、雨の日も風の日も頑張ってくれてます!今のところ、特にほつれや破れも無し(現時点で購入から約8か月使用)。
本当はいけないのでしょうが、帰宅後にそのままザッとかけてしまっています。マフラーに当たる部分が溶けたりということも一応ありません。
(使用方法は自己責任でお願いします(‘Д’;))
また、バイクカバーは雨に濡れて錆びたり汚れたりを防ぐってのが主な役割だと思いますが「置いてあるバイクの存在を隠す」というところも役割かと思います。
先程の盗難の話に繋がりますが「どんな車種があるのか」「どんな防犯方法を準備しているか」ということを隠せるので、手を出しにくくなるといった話も聞きます。
導入当初は「いちいちカバーの着脱は面倒やなぁ…」と思っていましたが、ザザっと着脱できるのですぐに慣れました。
もちろん「雨の時だけ掛ける」とか「何日か乗らない間だけ掛ける」といったように、用途は自由ですからね!保管場所が雨ざらしになる方などは、特に検討されてみてはいかがでしょうか?
盗難保険について
どれだけ対策をしていても時間や人数をかけられてしまうとバイクは盗難されることがあります。自宅外でも、コンビニや道の駅といった人の目がある場所での盗難発生なんかも聞かれます。怖い…。
また、盗難後の車両が返ってくることは本当に少ないそうですし、オーナーさんの気持ちを考えるだけでも辛いです。ましてそれが自分の愛車なら…と思うと、やはり対策はしておくほうがよいなと、振り返って記事を書きながら改めて感じます。
ただ、どんな防犯対策をしていても、実際に盗難されてしまってからではどうすることもできないんです。ほなどうしたらええん!?と、当初私も思ってました。
その後、いろいろと調べる中でうちで導入したのがZuttoRide Clubさんの盗難保険です。
ロードサービスプランも充実しているんですが、うちはJAFの加入があったので盗難保険のみの契約で見積もりました。
ZuttoRide Clubの見積もり方法と補償内容
ZuttoRide Clubサイトより抜粋
ZuttoRide Clubサイトより抜粋
私はロードサービスはつけず、保証上限35万円の【盗難40】という盗難保険プランのみで加入しました。1年間の保険として¥15,900という金額をどのように考えるのかは人それぞれ違うと思いますが、私は安心料としてお支払いしています。
もちろん施錠や防犯対策はした上での保険です!!
今の愛車は大切ですし、盗難されないことが一番ですからね!ただ、万が一を考えるとありがたいサービスではないかと思います。悲しいかな、最近は物騒な話も聞きますしね…。
更に詳しい内容など、気になる方はリンク張っておきますので覗かれてみてはいかがでしょうか(‘Д’)実際に契約される際には、保険プランの料金や保証が支払われる条件をよくお読みになってご検討くださいね!
まとめ
私自身も万が一のために契約はしているものの、本音は盗難補償のお世話になるようなこと無く、今の愛車に乗り続けていきたいなぁ…と思っています(´・ω・`)まぁ保険ってそういうものですよね…これからも転ばぬ先の何とやらで済んでほしい(*_*)
という訳で、今回は納車前後での購入品や対応を振り返ってみました!
皆様も盗難対策・施錠にはお気を付けください!!もちろん事故にもね!!
次の更新ではGSX-R125につけているオプションや装飾品の紹介などもしてみたいなぁ…とか思ってます!それではまた次回!!
【モトブログも更新中!】